ガン保険の解約と新規契約の注意点
現在加入中のガン保険を解約し、新たにがん保険に加入する場合は注意が必要です。
ガン保険は加入してからすぐに保障が始まらない商品が多いので、この点を理解しないで加入すると万が一の時に給付されないということになります。
特に解約と同時に新規契約する場合は注意して下さい。
ガン保険には待機期間がある
ガン保険には保障が始まるまでに『待機期間』があります。一般的には90日間あり、その期間内にガンと診断確定されても給付金は出ません。待機期間中にガンになってしまった場合、契約は解除されます。
この待機期間は加入する前に知っておくことが大事です。ガンにかかってからでは遅いのです。
ガン保険を解約と同時に新規契約する場合
まずは解約するとガンにかかった場合の保障はなくなると覚えて下さい。新規契約しても先ほど話したように待機期間が90日間ありますので、解約と同時に新規契約すると、90日間はガンに対する保障がないということです。
「90日間くらいならガンにならないから大丈夫」と思ってもガンにならない保障はありません。万が一の場合を考えると、解約までの保険料はかかりますが、保障が始まってから解約するのがいいと思います。