先進医療は給付金の受け取り方まで聞いておこう!
先進医療の特約を付けようかな〜?と迷った人もいるでしょう。
「重粒子線や陽子線治療は200万以上掛かりますよ」
「月々僅かな保険料ですよ」
そう言われて、万が一の時を考えて先進医療も付けておこう!
「これで万が一の時も安心だ」
このように先進医療に加入する人も多いと思います。最近は北海道でも陽子線治療が受けられるようになり、今後も広がっていくと思われます。
もしものときに治療を受けたい人は特約などで加入したほうがいいと思います。自分で必要かどうかを考えて決めるといいでしょう。
ここでは先進医療の必要性の話ではなく、いざ先進医療の治療をするとなった時に給付金の受け取り方について話したいと思います。
先進医療の技術料を立て替える余裕ありますか?
私は「がん保険」に加入する時に先進医療特約を付けました。10年更新とはいえ月々安いし、もし10年後に上がったとしてもたいしたことないだろう。実際にはどうなるかわかりませんが…
その後は、テレビで重粒子線や陽子線治療が話題になるたびに、
「こんな治療が受けられるんだー」
やっぱり先進医療に入っておいて良かったと思いました。まだ『がん』になってないので、加入しているという満足感だけでしたね。
切っ掛けは忘れましたが、ふと思ったのが「先進医療を受ける時の給付金はどうなる?」疑問に思ったので知り合いの保険代理店に電話して聞いてみました。
聞いてビックリ!先進医療の治療を受けたくても受けられないかもしれない。天国から地獄の気分になりました。
お金がなければ治療できない?
私が10年前に入院した時も病院に支払った後、保険会社に請求して給付された記憶がある。それと同じということですね。
さすがに200万となると私には無理、どうしても治療を受けるには1度借金して給付されてから返すしかない。貸してくれる所があればの話…そんな余裕が無いから先進医療に入るわけで、月々僅かとはいえ何年も払い続ける意味があるのか?そう考えてしまいました。
実際に治療を受ける人が少ないから保険料が安いのでしょう。まさか立て替えられない人は治療しないと読んでいたとしたら怖い。みんなが安心して治療を受けられないなんて、保険の意味はあるのだろうか?
最近は病院に払ってくれる保険会社も!
ちゃんと考えている保険会社もあったので安心しました。すべての保険会社ではありませんが、給付の請求をすると直接病院に支払ってくれる保険会社もあるそうです。つまり立て替える必要がないってこと!
聞いた話ではオリックス生命では、2015年4月から対応するそうです。すでに対応している保険会社もあるので、心配な方は今加入している保険会社に聞いてみましょう。
本来は加入する時に教えるべきですね。もしかして言えない理由がある?そう考えられても仕方ないでしょうね。知り合いは数社扱っているので色々知ってましたが、1社だけの代理店なら知らないのか言えないのか…
やっぱり保険の代理店を選ぶなら、数社扱ってるほうが情報もあるし保険も選べるから通号がいいですね!
※詳しいことは必ず保険会社または代理店に確認して下さい。